2008-01-01から1年間の記事一覧

タブ改行テキストを使った、Railsとエクセルとのデータ交換

タブ改行テキストを使った、Railsとエクセルとのデータ交換(1)エクセルの表をコピーしてエディタにペーストするとタブ改行テキストになる。(2)Rails(html)のテーブルをコピーしてエディタにペーストするとタブ改行テキストになる。(3)タブ改行テ…

[ruby-list:45668] Re: 複数行にわたる式の評価 irb(main):001:0> x = 10 * ( 1 ; + 2 ; + 4 ) => 40 irb(main):007:0> x = 10 * ( 1 irb(main):008:1> + 2 irb(main):009:1> + 4 ) => 40 これの奇妙な点は、「セミコロン(;)を括弧の中に入れることができる…

面白い絵が手に入った。

define_methods ・・ ジェネレータメソッド

sessionに出し入れするメソッドが似たようなモノがたくさん必要になったので、ジェネレータメソッドに変えてみた。元々はこんな感じ。(何をしている部分かというと、上の「組合:サンプルマンション管理組合 → 総会:サンプル総会 → 投票人:たけ(tk)」で分か…

エクセル⇔Rails

エクセル⇔Railsコピー&ペーストを使った安易な方法・・「@upload=Struct.new(:input,:log,:ommit).new(input,log,ommit)」というようにすると、「」「」に必要なデータが簡単に作れるようです。 <h1> 投票人のデータのアップロード </h1> エクセル(OpenOfficeでも可…

初めての javascript

初めての javascript。 <%#### 準備 ####%> <% # <td><span id="c0101"><%= @gian.get( "無記名","出欠" ,"人数") % ></span></td> # <td><%= f.text_field @gian.names_to_field_name("無記名","賛成" ,"人数"), # :size=>6, :id=>"c0102", :onfocus =>"calc()", :onkeyup=>"calc()" % ></td> # <td><%= f.</td>…

link_to の action が id に化ける。Railsのバグ?

ビューファイルで(↓)のようにつくったら、 <%= link_to 'ランダマイズ', :controller=>:touhyous, :action=>:randamize %> htmlのソースを見たところでは(↓)のように展開されていた。 <a href="/touhyous/randamize">ランダマイズ</a> そのリンクをクリックすると(↓)のようなエラーになっ…

NetBeansでの検索

プロジェクトルートを選択しておいて、Ctrl+Fしたらその範囲でのファイルをgrepしてくれた。・・右クリックでのメニューにも出て来るね。で、検索文字列を入れて、検索すると 「検索結果」という窓が開いて、ファイルへのリンクが出て来る。ファイルへのリン…

複数項目のユニーク制約の付け方、解除の仕方。

複数項目でのユニーク制約を付けたい場合、次のようにするのがよい。 class CreateTouhyous < ActiveRecord::Migration def self.up add_index "touhyous", ["touhyounin_id", "gian_id"], :unique => true end def self.down remove_index "touhyous", ["to…

属性代入メソッドの注意点

属性代入メソッドは便利なのだけれど、レシーバが付いていないと、変数への代入とみなされて、呼ばれないことになるので注意。 class Foo def bar=(v) @bar=v end attr_reader :bar def baz(val) bar = val # ★属性代入のつもりだが、変数への代入になってい…

ブロック引数の中の配列オブジェクトの展開。

ブロック引数の中の配列オブジェクトの展開。 #! ruby -Ks hash = { :jan => "睦月" , :feb => "如月" } hash.each_with_index{| key, value, index | p [ key, value, index ] } # .. NG [[:jan, "睦月"], 0, nil] hash.each_with_index{| ( key, value ), …

こまった。

Queue の実験

Queue の実験★を入れないと deadlock になる。Queue#pop はキューが空だと永遠に待つ。その時に sleep すると駄目らしい。当たり前か? require 'thread' queue = Queue.new push1 = Thread.new{ [:resource11, :resource12, :resource13, :resource14].each…

日時のフォーマット。 [ Rails ]

:default で登録しちゃえば、to_s だけでそれになる。 Time::DATE_FORMATS[:default] = "%Y年%m月%d日"* NetBeans@WindowsのRailsコンソールでは漢字が文字化けするなぁ・・。 Loading development environment (Rails 2.1.0) JRuby limited openssl loade…

Matzさんの思考様式・・勝手な推測

Matzさんの思考様式・・勝手な推測のメモです。お薦めの機能は (a)美しく (b)短く (c)使いやすく (d)曖昧でなければ省略可能にお薦めでない機能は (a)醜い記号で(グローバル変数) (b)長い名前で (c)目立つように (d)使いにくく (…

Classでmodule_functionをundefしているのは何故?

Classでmodule_functionをundefしているのは何故?そのクラス専用で、インスタンスは参照しないサポート的な関数を、外部からも使いたい。たとえば、ちょっとした変換を行うサポートメソッド。変換前のデータを受け入れて内部で変換するメソッド(pre_data=…

トップレベルでクラス変数を定義すると・・

トップレベルでクラス変数を使うというのは、《やってはいけないこと》なのでruby-dev にも言わないことにしたが・・上位クラスでクラス変数を使った場合、というテーマではあり得るかな。それはさておき、トップレベルでクラス変数を定義した後に下位のクラ…

*[Ruby]「”%~d0%~p0ruby” -x ”%~f0” %*」の謎を追う。

irb.bat や gem.bat の最後に「"%~d0%~p0ruby" -x "%~f0" %*」という謎の文字列が入っている。gem.bat の先頭の「@echo off」を「:: @echo off」のようにコメントアウトして実行すると、次のように出る。 G:¥>gem -v G:¥>goto endofruby G:¥>"G:¥rails¥Insta…

 encoding がシンボルでないのは何故?

Ruby1.9 で疑問に思ったこと。なんで、encoding はシンボルでないのだろうか?限定された記号の集合なのだから、文字列として操作できそうな集合でもないのだから、シンボルのほうがスマートなのではないだろうか?これも、理由をもっと詰めておこう。

”the file name is %{filename}” % {:filename => filename}

http://www.yotabanana.com/lab/20071203.htmlに"the file name is %{filename}" % {:filename => filename}というような記述があった。とってもスマート。Rubyの標準で入る予定はないのかな?* ruby-dev に書こうかと思ったけれど・・あそこでは感覚的なこ…